○ 高村氏墓所
○ 二葉亭四迷墓
○ 岡倉天心墓
○ 水原秋桜子墓
○ 松戸徳川家之墓
隣接寺院墓地 別頁
著名人の墓、多いですね。
今回は以下5か所を訪れました。
案内柱「高村光雲・光太郎・智恵子の墓」
「彫刻・詩に名声 平成十四年三月 東京都染井霊園」
<高村光雲 高村光太郎 高村智恵子>
<先祖代々之墓 高村氏>
(表)「先祖代々之墓 高村氏」
(裏)「大正十四年乙丑十二月十八日建之」
(左側面)
右から5番目に高村光雲(善照院心誉勲徹光雲大居士)、
11番目に高村智恵子(遍照院念誉智光大姉)、12番目に高村光太郎(光珠院殿顕誉智照居士)、
13番目に次男の高村道利、14番目に三男の高村豊周の戒名が刻まれています。
<高村豊周の歌碑>
「花さすと人はいへとも
わかつくる
壺はもろ手に
かき抱くへき 豊」
「高村豊周」
明治23(1890)年7月1日〜昭和47(1972)年6月2日
高村光雲の三男、人間国宝です。
「高村光雲肖像」(国立国会図書館「近代日本人の肖像」)
嘉永5年2月18日〜昭和9年10月10日(1852年3月8日〜1934年10月10日)
【高村光雲作品】
・楠木正成像 明治33(1900)年 皇居外苑(千代田区)
・品川弥二郎像 明治40(1907)年 九段坂公園(千代田区)
・活動大黒天 明治45(1912)年 三囲神社(日本橋三越)
・佐竹ヶ原大仏 明治17(1884)年 佐竹ヶ原(台東区)
・西郷隆盛像 明治31(1898)年 上野公園(台東区)
・沙竭羅龍王像 明治36(1903)年 浅草寺(台東区)
・厄除け地蔵尊 榧寺(台東区)
・うなぎ供養塔 昭和35(1960)年 妙行寺(豊島区)
・聖観世音像 大正12(1923)年 円通寺(荒川区)
・法華経を説くお祖師さま 国土安穏寺(足立区)
「高村光太郎肖像」(国立国会図書館「近代日本人の肖像」)
明治16(1883)年3月13日〜昭和31(1956)年4月2日
(参考)
・高村光太郎旧居跡 明治45(1912)年〜昭和20(1945)年4月
・赤星先生像 昭和11(1936)年
・高村光太郎・智恵子と塩の湯 昭和8(1933)年9月
・高村光太郎「正直親切」碑 昭和60(1985)年11月
「高村智恵子」
明治19(1886)年5月20日〜昭和13(1938)年10月5日
墓石にはレモンが供えられていました。
(参考)
・長沼智恵子デッサン
・高村智恵子記念詩碑(レモン哀歌の碑)
(表)「二葉亭四迷 長谷川辰之助墓」
(裏)「大正十一年五月十三日
東京外國語學校卒業三有志及舊友同建之」
「二葉亭四迷肖像」(国立国会図書館「近代日本人の肖像」)
元治元年2月28日〜明治42年5月10日(1864年4月4日〜1909年5月10日)
本来は上の土の部分に草が植えられ、土饅頭型の墓石です。
「釈天心」とあります。
墓所には、孫の岡倉古四郎が1994年に建てた「永久の平和」碑、父母の墓があります。
(参考)
○岡倉天心の墓地 北茨城市大津町727-2
岡倉天心の辞世と伝えられる歌に込められた遺志を汲み、五浦の地に染井墓地と同じ土饅頭型の丸い墓を造り、分骨が行われました。
「我逝かば 花な手向けそ浜千鳥
呼びかふ声を印にて
落葉に深く埋めてよ
十二万年明月の夜
弔ひ来ん人を松の影」
(参考)
○岡倉天心記念公園(台東区谷中) こちらで記載
右に「水原家之墓」、左に「水原 秋桜子 妻しづ 之墓」があります。
<水原秋桜子墓>
正面「水原 秋桜子 妻しづ 之墓」
側面「昭和五十六年十月 水原春郎建之」
※水原春郎は秋桜子の長男で、医師・俳人です。
<墓誌>
墓誌には本名の「水原豊」と刻まれています。
「水原秋桜子」
明治25(1892)年10月9日〜昭和56(1981)年7月17日
「健康と医学の博物館」(東京大学)掲示
(参考)水原秋桜子句碑
「木々ぬらし石うかちつひに春の海 秋桜子」 長命寺
「木々ぬらし石う可ちつひに春の海 秋桜子」 柴又帝釈天
「胸像をぬらす日本の花の雨 秋桜子」 東京大学
「草紅葉草加煎餅を干しにけり 秋桜子」 草加松原遊歩道
「梨咲くと葛飾の野はとのぐもり 秋桜子」 真間山弘法寺
松戸徳川家は、徳川昭武の次男、徳川武定(母は八重)が、明治25(1892)年に子爵に叙されたことで創設されました。
なお、徳川昭武は、瑞龍山(茨城県常陸太田市)の水戸家歴代藩主の墓所に葬られています。
「萬里小路氏睦子之墓」
徳川昭武の母親で徳川斉昭の側室。公家の万里小路建房の六女です。
「徳川武雄君之墓」は昭武の早世した三男(八重の子)です。
「斉藤八重墓」は徳川昭武の後妻です。
「徳川武麿君墓」は昭武の早世した長男(八重の子)です。
(参考)
水戸家本邸小梅邸(こちらで記載)
徳川昭武が暮らした松戸の戸定邸(こちらで記載)
<水戸徳川家分家の墓>
水戸徳川家13代当主徳川圀順の次男である徳川圀禎家の墓所です。
夫人は旧多恵子女王(北白川宮成久王の三女)(1920年〜1954年)です。