Discover 江戸旧蹟を歩く
 
 伊奈氏ゆかりの地

  伊奈半十郎忠治
  文禄元(1592)年〜承応2(1653)年
  江戸時代前期の幕府の代官。
  寛永6年(1629年)、武蔵国北足立郡赤山に陣屋を築き、ここを拠点として、見沼溜井の造成や利根川と荒川の河川改修事業を実施し、
  水害を防止するとともに、新田の開発に力を注ぎました。
  治水・利水事業により、武蔵国東部低地帯の開発が可能となり、荒野から穀倉地帯へと姿を変え、関東発展の礎となりました。

  「郷土の偉人伊奈忠治」(歴史自然資料館) 「伊奈半十郎忠治公像」(イイナパーク川口)
      

 「布衣」(武家装束着用之図 国立国会図書館蔵)
  寛永20(1642)年に伊奈忠治は「布衣」(ほい)という着物を着ることを許され(従六位に相当)、
  他の代官とは別格の地位を有していました。

   


○伊奈氏ゆかりの地

【川口市赤山】
 ・赤山陣屋敷址(伊奈忠治の創建)
 ・赤山日枝神社(赤山陣屋敷守護社)
 ・伊奈半十郎忠治公像(イイナパーク川口)
 ・歴史自然資料館(イイナパーク川口)
 ・源長寺(伊奈忠治の再興)
 ・伊奈忠治の墓(源長寺)
【松伏町】
 ・杉浦陣屋跡(伊奈氏家臣)
【足立区】
 ・源長寺(伊奈忠次の開基)
 ・葛西用水(伊奈忠克開発)
 ・新田開発(伊奈忠治)
 ・佐野家(伊奈氏家臣)
 ・西綾瀬稲荷神社(伊奈忠治下屋敷稲荷)
【葛飾区】
 ・小菅御殿(伊奈忠治下屋敷)
 ・松原通り(伊奈忠逵造成)
 ・葛西ばやし(伊奈忠辰奨励)
【中央区】
 ・郡代屋敷跡(柳原土手)
【墨田区】
 ・源森橋(伊奈忠克架橋)
 ・秋葉神社(伊奈忠宥石燈籠奉献)
【千葉県】
 ・稲荷木一本松(伊奈忠次上総道改修)
【その他】
 ・赤山街道(赤山陣屋への道)
 

○伊奈氏系図(歴史自然資料館掲示より抜粋加工)

  

  1 伊奈忠次(1590年〜1610年)
  2 伊奈忠政(1610年〜1618年)
  3 伊奈忠治(1618年〜1653年)
  4 伊奈忠克(1653年〜1665年)
  5 伊奈忠常(1666年〜1680年)
  6 伊奈忠篤(1680年〜1697年)
  7 伊奈忠順(1697年〜1712年)
  8 伊奈忠逵(1712年〜1750年)
  9 伊奈忠辰(1750年〜1754年)
 10 伊奈忠宥(1754年〜1769年)
 11 伊奈忠敬(1769年〜1778年)
 12 伊奈忠尊(1778年〜1792年)


戻る