Discover 江戸旧蹟を歩く
 
 今戸

  ○ 慶養寺
  ○ 明治天皇御製碑
 
 【今戸他】
  ○ 今戸焼
  ○ 潮江院
  ○ 熱田神社
  ○ 浅草新町/弾左衛門囲内 
  ○ 本龍寺 今戸神社 白山神社
  ○ 隅田川ウォールアートギャラリー(今戸地区)
  ○ 付属予備点


霊亀山慶養寺 台東区今戸1-6-22

 江戸時代より寺域は狭まっていますが、現在も旧地にあります。

「江戸名所図会 山谷堀・今戸橋・慶養寺」

 山谷堀左岸に「慶養寺」が描かれています。
 裏手の広大な弾左衛門屋敷は、霞ですべて隠れています。
 現在も旧地にありますが、寺域はかなり狭まっています。
 隅田川には、吉原通いの猪牙舟が描かれています。
 隅田川から山谷堀に入った所には「今戸泊り」とあります。
 今戸橋をくぐった山谷堀には多くの船が係留され、「此辺船宿」と記されています。

    

<総門>

 総門前にスリムで立派な仁王像。
 総門の扁額は「霊亀山」とあります。

     

<禁葷酒>

 昭和55(1980)年2月の記銘です。

   

<参道>

 短い参道の左手に、石像や石碑が並んでいます。

     

<大慈大悲救菩薩観世音菩薩>

 参道左手の慶養会館前の観音像です。

  

<寺務所前の観音像>

 参道右手の寺務所前の観音像です。

  

<花地蔵>

 本堂前の花地蔵です。

  

<鐘撞堂>

 お一人1撞のみ、ご自由にお撞き下さいとあります。滅多に見ることのない掲示と思います。

    

<本堂>

    

<鐘撞堂裏手の石碑群>

 鐘撞堂裏手に、台東区文化財の石碑が2基、庚申塔、稲荷社などがあります。

<東丘先生記念碑>

 大正2(1913)年3月建立の記念碑。

   

<谷素外寿碑> 台東区文化財

 台東区文化財で、亀趺の碑ですが、頭がとれて落ちています。
 台東区のホームページに説明があります。
   
    

<谷素外墓碑> 台東区文化財

 台東区文化財の谷素外墓碑です。

  

<庚申塔>

 本堂左側に庚申塔があります。延宝8(1680)年8月の造立。青面金剛立像に三猿です。
 「造立供養 延宝八庚申天」
 右に笠付角柱型石塔がありますが、摩耗して読めません。

     

<稲荷社>

 溶岩で造られた土台に建つ稲荷社があります。江戸名所図会に記載はありません。

   

<その他>

 他、読めない石碑が色々。

  


明治天皇御製碑 台東区今戸1-1-10(隅田公園台東リバーサイドスポーツセンター野球場)

 明治6(1873)年、明治天皇は元勲三条実美の別邸対鴎荘(こちらで記載)に行幸し見舞われました。
 御見舞いの帰途、伊達宗城邸で御休息の際(長命寺の桜餅を召し上がる)、
 隅田川の冬景色を賞せられた和歌をお詠みになりました。
 伊達宗城邸跡は、隅田公園「台東リバーサイドスポーツセンター野球場」となっており、
 野球場の西の植栽に「明治天皇御製碑」が建立されています。

 「明治天皇御製
   いつみてもあかぬ景色は隅田川
   難美路の花は冬もさきつつ」

(説明板)
「明治天皇御製碑
 明治六年(一八七三)、明治天皇は元勲三条実美の別邸対鴎荘に行幸し病床にあった実美を見舞われた。
 御見舞いの帰途、伊達宗城邸で御休息の際、隅田川の冬景色を賞せられた和歌をお詠みになった。
 「いつみてもあかぬ景色は隅田川 難美路の花は冬もさきつつ」
  平成二十年三月  台東区教育委員会」

       


戻る