Discover 江戸旧蹟を歩く
 
 旧伊藤谷新田

  ○ 伊藤谷新田
  ○ 綾瀬神社
  ○ 伊藤谷橋
  ○ 伊藤谷支柱


伊藤谷新田

 吉田四郎兵衛の開発のよる伊藤谷新田です。

  


綾瀬神社 足立区綾瀬1-34-26

 旧伊藤谷村には、氷川社と第六天社(明治以降、胡録神社)の2つの鎮守がありました。
 両社ともに宝暦5(1755)年の創建といわれています。
 昭和48(1973)年に胡録神社は氷川神社と合祀します。
 昭和50(1975)年に新社殿を旧氷川神社境内に建設し、新社名を綾瀬神社としました。

<鳥居/社号標>

   
 

<合祀社殿御造営記念碑>

 「氷川神社 胡録神社 合祀社殿御造営記念碑」

    
 

<保存樹木 いちょう>

(説明板)
「足立区指定第86号 保存樹木 いちょう
 綾瀬神社の御神木。この銀杏は氏神さまの象徴として古くから親しまれています。毎年元旦祭の神事では、依代となり地域を見守ります。秋になると沢山の実をつけ、氏子の人たちを楽しませてくれます。」
(平成18年11月撮影)」

    
 

<拝殿/本殿>

     
 

<境内社>

   

 「稲荷社」

  稲荷社は、かつては氷川社の末社でしたが、現在は綾瀬神社の境内にあります。

   

 「三峯社」

  三峯社は、かつては第六天社の末社でしたが、現在は綾瀬神社の境内にあります。

    


伊藤谷橋 足立区綾瀬1丁目〜足立区西綾瀬1丁目

 綾瀬川に架かる「伊藤谷橋」に、かつての地名が残っています。

        伊藤谷橋                 東側から                西側から
    

        橋名板                          綾瀬川上流            綾瀬川下流 
     
 

○電柱「伊藤谷支」 足立区西綾瀬1-8

 電柱にも「伊藤谷」の名前が残っています。

  


戻る